6月18日(土)一日限り!
気軽なおつまみとワインを楽しんで頂くバールスタイルで営業致します。
(通常のメニューやコース料理はお休みです。)
グラスワインは様々なものをご用意致します~!
せひ気軽にお寄りください!!
なお、当日は17:00オープン!(ランチタイムはお休みいたします。)
*なお当日はスーシェフ小野一人での営業でございます。ご了承ください。
6月18日(土)一日限り!
気軽なおつまみとワインを楽しんで頂くバールスタイルで営業致します。
(通常のメニューやコース料理はお休みです。)
グラスワインは様々なものをご用意致します~!
せひ気軽にお寄りください!!
なお、当日は17:00オープン!(ランチタイムはお休みいたします。)
*なお当日はスーシェフ小野一人での営業でございます。ご了承ください。
6月1日に漁が解禁となった「ヒメマス」です!
北海道では「チップ」の方がなじみのある呼び名かもしれません。
ちなみに・・・ チップ(ヒメマス)とは・・・ 紅シャケの稚魚を海に下る事が
出来ないところに放して、育ったもののこと。
湖で一生を過ごす紅シャケの事を姫鱒(ひめます) これを
アイヌ語で {チップ} と呼びます。 札幌近郊では支笏湖も有名です!
脂の乗りがよく、 とても美味です!濃厚なとろりとした感触 甘さがたまらない!!
せたなの自然栽培の美味しいグリーンアスパラを合わせています!
現在北海道四季劇場で好評上演中のミュージカル「ウィキッド」を
オマージュしたディナー会を開催いたします。
当店のHPをご覧になっていただいている方はそろそろお気付きかと思いますが・・・
マダムはミュージカルの大ファン!
何かカプリカプリらしいことはできないか・・・?と 今回、この勝手にコラボ企画を思い立ったわけです!
6月19日(日) 17:00~
会費¥6,800-税別
10名様限定
当日13:00から観劇していただき、その余韻もさめやぬまま・・・ウィキッドにちなんだ料理とワインを、マダムの解説とともに楽しんで頂く企画です!
なお、料理とワインは当日までの御楽しみです!ご了承ください。
*当日のミュージカルのチケットはご自身でお求めください。
また、当日観劇が難しい場合は事前にご覧になって頂ければOKです!
*ワインのお飲みになれない方はご相談ください。
ご参加お待ちしてます! By マダム
電話/222-5656
今日から6月!今月はいろいろイベントがあります!順次お知らせいたしますが・・・まずは!
今年初めて「さっぽろタパス」に参加致します!
(これまでお誘いを頂いていたのですが、開催が秋ということもあり、オータムフェストの準備と重なり、参加が難しかったのです・・・。今年は開催時期が春になり、初めて参加が可能となりました!!)
と、言ってもこのイベントはなんと今回でラスト!!
そしてカプリカプリが参加するのは6月7日(火)1日のみ!!
当日は通常の営業時間スタートより少し早く 17:00~OPEN 致します!
詳しいシステムなどは「さっぽろタパス」のHPをご覧ください!
カプリカプリ特製の「タパ」と今回特別にいろいろなワインをご用意致します!!
お好きなワインをお選びください~
皆様のお越しをお待ちしております!
今の季節の貴重な食材「ミルクラム」は今年最後の1頭が入荷しました!
「ミルクラム」とは、 生後2~3ヶ月以内の母乳のみで育った「乳飲み仔羊」のこと。
羊の出産シーズンは春で、この、ミルクラムを味わえるのは5~6月のこの季節のみ!なんとも稀少な食材です。
ミルクだけしか飲んでいないので色はややピンク色。とてもやさしくミルキーな味わいです。 一度食べたら忘れられない・・・と大変好評です。
毎年、足寄町石田めん羊牧場さんにムリを言って出荷していただいてます。
毎年、楽しみにして頂いているお客様も多く、なくなり次第、終了となります。
そして、この季節の北海道を代表する味覚「ホワイトアスパラ」 を盛り込んだ
特別なコースをご用意しております。
とある日のメニュー ↓ (食材により内容は変わります)
・・・・・・ミルクラムとホワイトアスパラのスペシャルコース・・・・・・
ホワイトアスパラのクレマとミルクラムのコッパ
ミルクラムのソットサーレ
ホワイトアスパラの茹で上げ、生ウニのスクランブルエッグ
ホワイトアスパラのフリットとミルクラムのチェルベッロ
ホワイトアスパラの炭火焼とアサリのタリオリーニ(手打ちパスタ)
ミルクラムの炭火焼き
ドルチェ
自家製パン コーヒー
お一人様¥8,000-(税別)
なお、前日までにご予約をお願い致します。
*このコースはおおむね後2週間ほどのご用意でございます。お食べのがしなく!
安平町の露地栽培(土盛り)のホワイトアスパラの入荷がスタートしています!!
安平町のこちらの農家さんから届くホワイトアスパラはその味わいが格別です!
何とも言えない、トウキビにも似た香ばしさと口いっぱいに広がる旨みがたっぷりです。
*茹で上げホワイトアスパラの生ウニのスクランブルエッグ
*ホワイトアスパラのフリットと生ハム
*ホワイトアスパラとアサリのタリオリーニ(手打ちパスタ)
・・・・などで御楽しみいただけます!
さて!*白アスパラは皮をむくのが難しい!
剥きすぎると、せっかくのアスパラが細くなり皮がのこると、食感が悪くなります。
(アスパラの皮が上手に剥けると一人前!?)
そして・・・・ゆでる時はその剥いた皮と一緒にゆでるのがポイントです!
美しい真っ白なアスパラになります!
ちなみに・・・・(ちょっと画像が不鮮明ですみません)
遮光栽培と土盛り栽培では穂先がこのように違います!なので一目瞭然!)
時不知(トキシラズ)です。
5月~7月、春から初夏にかけて、日高や根室の沖、羅臼など・・・北海道近海で獲れる
若い「鮭」をトキシラズと呼んでいいます。
産卵期ではないので、身はふっくらとして、適度な脂があり、オスもメスも脂がのっていてとても美味しい!!
まさしく北海道の春の味です!
秋鮭をよく「秋味」と言ったりしますからトキシラズは「春味」かな~?
「ミルクラム」とは、 生後2~3ヶ月以内の母乳のみで育った「乳飲み仔羊」のこと。
羊の出産シーズンは毎年2~3月で、この、ミルクラムを味わえるのは5~6月のこの季節のみ!なんとも稀少な食材です。
ミルクだけしか飲んでいないので色はややピンク色。とてもやさしくミルキーな味わいです。 一度食べたら忘れられない・・・と大変好評です。
毎年、足寄町石田めん羊牧場さんにムリを言って出荷していただいてます。
今年は4頭限定!!!
今回の後は、2~3週ごとに1頭の予定です。
毎年、楽しみにして頂いているお客様も多く、なくなり次第、終了となります。
ご希望のお客様はご予約の際お申し付けください。
春の味覚「ホワイトアスパラ」と「ミルクラム」を盛り込んだ特別コースもご用意しております。
¥8,000-税別(前日までに要予約)