日本一の大きさを誇ると言われています。味の良さも日本一と言われています!
シャコが旬の時期にはカプリカプリでもパスタでご用意いたします!
せたなの農家さんの有機栽培のグリーンアスパラを合わせた手打ちパスタです!
小麦は留萌産硬質小麦「ルルロッソ」の全粒粉を使っています。
春限定!!絶品「ミルクラム」が 足寄石田めん羊牧場さんから1頭入荷いたしました!
「ミルクラム」とは、 生後2~3ヶ月以内の母乳のみで育った「乳飲み仔羊」のこと。
羊の出産シーズンは毎年2~3月で、この、ミルクラムを味わえるのは5~6月のこの季節のみ!
なんとも稀少な食材です。
ミルクだけしか飲んでいないので色はややピンク色。
とてもやさしくミルキーな味わいです。 一度食べたら忘れられません・・・・。
ゴールデンウイーク中は十分ご用意できると思いますが、
毎年、楽しみにして頂いているお客様も多く、なくなり次第、終了となります。
当店は本年度は3頭仕入れるよう、生産者に相談してありますが
都合によりその数は少なくなる場合もございます。
ご希望のお客様はご予約の際お申し付けください。
また、春の味覚「ホワイトアスパラ」と「ミルクラム」を盛り込んだ特別コースもご用意しております。¥8,640-税込 (前日までに要予約)
北海道にも遅い「春」の到来です!
なかなか暖かくならないので、昨日、ランチタイムの営業の前に「春」を迎えに行ってきました!
赤井川村「コロポックル村」さんから、今朝、「ホワイトアスパラが少し収穫できたよ!」と
連絡を受け、一日でも早くお客様に召し上がっていただきたい!と
とれたてのホワイトアスパラを受け取りに行ってきました!
早朝の赤井川はまだまだ寒く・・・・雪もまだずいぶん残っています。
ここではハウスで遮光して有機栽培のホワイトアスパラを栽培されています。
*少しわかりにくいかもしれませんが・・・大きなビニールハウスの中にもう一つハウスがあり、3重目の左側に見える半円状の遮光シートに覆われたビニールハウスの中でホワイトアスパラは栽培されています。
お忙しい中、生産者の赤木さんにハウスの中を見せていただきました。
グリーンアスパラの畑です。向かって左にカーブ状のビニールハウスをご覧いただけると思いますが、そこがホワイトアスパラの畑です。
大きいハウスの中は顔のあたりは30℃くらいあって、とても暖かいです。
ただ、地面に近いところはそれほど温度はなく、ややひんやりした感じです。
店に持ち帰った「ホワイトアスパラ」です!
ぜひ、「春」の味覚を御楽しみください!
日ごろのご愛顧に感謝して、
道産の食材をふんだんに盛り込んだ
1日だけのブッフェスタイル(バイキング)のパーティを催します。
カプリカプリならではの味を気軽に楽しんでください!
5月6日(祝)
ビュッフェ形式のお料理と、お飲物(ワイン、ソフトドリンク等 飲み放題)
ランチタイム(12:00~14:00) ディナータイム(17:30~19:30)
各回とも22名様(着席)限定です。
料金
大人/5,400 中・高校生/¥3,240 小学生/¥2,160 小学生未満/¥1,080 (税込)
お支払いは当日現金にてお願い致します。
*ディナータイムは満席となりました。
ランチタイムで数席ご用意できます。お早目のご予約をお待ちしております。
一般的に、羊の肉は月例別に3種類に分けて呼ばれています。
若い順に、ラム(12ヵ月未満)、ホゲット(12~24ヵ月)、マトン(24ヵ月~)
ただ、国や地域によっても、微妙な差があるようです。
(*ホゲット肉という区分け自体がわかりにくいという事でアメリカなどではホゲットもマトンと同じ扱いをしていいますし、ホゲットが流通しているニュージーランドやオーストラリアですら、輸入用には”ホゲット”の呼称は使われないことが多いようです)
まず、ラム肉ですが、これはみなさんご存知の通り、やわらかくて非常に食べやすい肉です。
それから、マトンは、羊肉らしい味の深みがあると思います。
ホゲット肉は、ラム、マトンそれぞれのいいところどり!とてもバランスがとれた個人的には非常に美味しいお肉だと思っています!
特に、「羊大好きさん!」にはぜひお召し上がりたいですね!
*サルシッチャ(自家製イタリアンソーセージ)も作りました~!
4月より消費税率の8%への改定に伴い、まことに恐縮ながら、
2014年4月より価格の改定をいたします。
ランチコースは、A¥1,700- B¥2,600- C¥3,500-
ディナーコースは、¥5,400-、¥8,640-、¥10,800-となります。
また、その他、アラカルトメニュー、ドリンクメニューなどは内税価格で、
一部価格の改定をいたします。
なにとぞご了承くださいますとともに、今後とも変わらぬご愛顧の
ほど賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
無事、1週間の名古屋でのイベントの出店を終え、北海道へ帰ってきました!
期間中、お越しいただきました皆様には改めてお礼申しあげます。
私たちの料理が受け入れられるのかとても不安でしたが、
どなたも残さず召し上がっていただきました。
本当にありがとうございました!!
1週間の出店期間中、何度も足を運んでいただいたお客様もいらした事
本当にうれしかったです!
遠くは広島から、横浜から、彦根から、カプリカプリの出店へかけつけていただいた方も
いらっしゃいました。
昼食で当店のブースをご利用いただきましたタカシマヤスタッフの皆様、
当店のブース・スタッフとして助けていただいた方々には感謝しきれません。
その一生懸命さにはお客様はもとより私たちも癒されました。
本当に、みなさん、ありがとうございました!
良い経験ができました。この経験を生かして、北海道で頑張っていきます!
札幌にお越しの説はぜひお立ち寄りください。
心より「お・も・て・な・し」させていただきます。