あけましておめでとうございます。
2013年もカプリカプリをどうぞよろしくお願い致します。
今年の札幌は雪が多い上に毎日本当に寒い日が続いてますね・・・。
寒い冬だからこそ美味しい食材をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
明日8日(第二火曜日)、9日(水曜日)は連休をいただきます。
なお、11日(金曜日)は貸切営業となっております。
ランチタイムは今週土曜日からです。月曜日(祝日)もオープン致します。
あけましておめでとうございます。
2013年もカプリカプリをどうぞよろしくお願い致します。
今年の札幌は雪が多い上に毎日本当に寒い日が続いてますね・・・。
寒い冬だからこそ美味しい食材をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
明日8日(第二火曜日)、9日(水曜日)は連休をいただきます。
なお、11日(金曜日)は貸切営業となっております。
ランチタイムは今週土曜日からです。月曜日(祝日)もオープン致します。
昨日、28日をもちましてカプリカプリの今年の営業は終了いたしました。
今年も、たくさんのお客様にお越しいただいたことに感謝いたします。
本当にありがとうございます。
皆様、良いお年をお迎えください・・・・
なお新年は1月5日ディナータイムより営業いたします。
ただいま、私たちはおせちの準備真っ最中です!!
頑張ります!!!
シチリアの郷土菓子「カンノーリ」です!
薄くのばしたココア風味のパスタ生地を 金属製の専門の円筒に巻き付けて油で揚げ 中ににドライフルーツの入った、リコッタ・チーズのクリームを詰めたものです。
食べる直前ににクリームを詰めた方が、 クリームのしっとりと皮のパリパリ感の対比を最大限に御楽しみいただけるので・・ みなさんのオーダーを頂いてから仕上げています!
*手づかみでバクっとどうぞ!
食後酒「マルサラ」との相性もバッチリ!冬期間限定です。お食べ逃しなく!
実は! あのシチリアマフィアの家族の歴史を描いた、 有名な映画「ゴッドファーザー3」の一場面に このお菓子が登場します。
舞台は、シチリア島のパレルモにあるマッシモ劇場でした。
マイケルの長男アンソニーがオペラ歌手として歌劇「カヴァレリア・ルスチカーナ」でデビューを飾るまさにその日、殺し屋が鑑賞に訪れたマイケルを狙うのです。
一方、マイケルの妹コニーは、いまや敵側に回ってしまった名付け親(ゴッドーファーザー)のアルトベッロに毒を仕込んだ菓子を手渡し、彼を亡き者にしようと計画します。
この時に使われていたのが、シチリアを代表するこの「カンノーリ」。
中身がたっぷりと詰まったカンノーリを美味しそうにほおばるアルトベッロとそれを見つめるコニーのシーンは息が詰まる緊迫感でした。そして歌劇が終わる頃、アルトベッロは息絶え、マイケルを狙う殺し屋の親子はマイケルに狙いを定めて銃を撃ちます。
果たしてその結末は…
あ~、また観たくなりました?お正月にでもぜひ!
あったまるリゾットいかがですか~?
「タラバカニ、厚岸産カキと冬野菜のリゾット」です!
北海道で今手に入る野菜・・・・真狩のユリ根、根セロリやニンジン、ポロ葱
などが入ってます。
はふはふ・・・・。
ただ今、クリスマスディナーのご予約を承っております。
*毎年フラワーコーディネートの方にお願いしているリースです。
Menu di Natale 2012
一口前菜盛り合わせ
岩のりのフリット / 自家製カラスミと発酵バターのクロスティーニ
自家菜園のトマトで作ったシチリア風ドライトマトパテとチャバタ
*
活ヒラメと十勝マッシュのサラダ トリュフ添え
*
フォアグラを詰めたお米のコロッケ 黒にんにくのピュレ
*
千歳ファームウメムラさんのビーツを詰めたラビオリ
サフランの香りのジャガイモのピュレとえりも短角牛のラグー
*
野幌、田井ファームのラディッキオタルディーボと帆立貝のキタッリーニ
(留萌産硬質小麦ルルロッソで打った手打ちパスタ)
*
豊頃産エゾシカの炭火焼き 北斗産マルメロのピュレと冬野菜
*
温かいリンゴパイとジェラート
*
小菓子
*
コーヒー
¥9,000-
12月22日~25日
お電話でご予約を承っております
17:30~ 20:30~
011-222-5656
*なお、22日、23日は早いお時間があと少しとなっております。
お早目のご予約をおすすめいたします。
カプリカプリの冬の人気デザート始まりました!!
モンテビアンコとは、イタリア語で「白い山」という意味
(フランス語のモンブランの方がポピュラーですよね・・・)
カプリカプリでは、真狩産のユリ根で まさしく、真っ白に雪化粧した山に仕立てています。
ユリ根は真狩の三野農園さんから取り寄せています。 旨みがのっていてとても美味しいでよ~。
北海道を代表する美しい白い山、蝦夷富士(羊蹄山の別名)から名前をとって
今年の冬は・・・・
「真狩産ユリ根のモンテーゾ」と命名しました!
ぜひ、ご賞味ください!
クリスマスオードブル承ります |
今年のクリスマスのご予定はお決まりですか?
クリスマスをご家庭でゆっくり過ごしたい・・・・という方のために
クリスマスオードブルをご用意しております。
*クリスマスオードブル(2~3人前)¥6,300-
12月22日~25日
お渡し時間/15:00~17:00 (配達は承っておりません)
*クリスマスオードブルは店頭での受け渡しとなります。
12月16日までにご予約をお願い致します。
*また、現金でのお支払いとさせていただきます。
お電話でご予約を承っております。011-222-5656
*写真は昨年のものです。内容は変更になる場合がございます。
今年のクリスマスのメニューが決まりましたのでお知らせ致します。
Menu di Natale 2012
一口前菜盛り合わせ
岩のりのフリット / 自家製カラスミと発酵バターのクロスティーニ
自家菜園のトマトで作ったシチリア風ドライトマトパテとチャバタ
*
活ヒラメと十勝マッシュのサラダ トリュフ添え
*
フォアグラを詰めたお米のコロッケ 黒にんにくのピュレ
*
千歳ファームウメムラさんのビーツを詰めたラビオリ
サフランの香りのジャガイモのピュレとえりも短角牛のラグー
*
野幌、田井ファームのラディッキオタルディーボと帆立貝のキタッリーニ
(留萌産硬質小麦ルルロッソで打った手打ちパスタ)
*
豊頃産エゾシカの炭火焼き
北斗産マルメロのピュレと冬野菜
*
温かいリンゴパイとジェラート
*
小菓子
*
コーヒー
¥9,000-
12月22日~25日
お電話でご予約を承っております
*他に¥6,500-のコースもございます。
毎年好評をいただいております「白トリュフディナー」の主役
「白トリュフ」様が無事本日到着されました~!!
どうですか!!今年も皆様のおかげで大きいのが買えました!
白トリュフ様の後ろに写っているのは卵黄だけで打った手打ちパスタ「タヤリン」です・。
密封されていた袋を開いたとたん・・・・ えもいわれぬ匂いが、店中に漂いました。
今日から3日間、ご予約いただいてる方はお楽しみに・・・・
この芳しい、魅力的な香りをお楽しみください~
冬になると、なかなか野菜をたっぷり食べる機会って少なくなりますよね・・・・。
さて、そんな季節におすすめの野菜料理のご紹介です!
「バーニャ・カウダ(Bagna càuda)」です。
「バーニャ」は「ソース」、「カウダ」は「熱い」を意味します。
イタリア・ピエモンテ州を代表する冬の野菜料理で, アンチョビ、ニンニク、オイルなどを混ぜ合わせたディップを温め、 いろいろな野菜を浸して食べるフォンデュのような料理です。
今日は、 千歳、ファーム梅村さんから・・・インカのめざめ (ジャガイモ)
野幌 田井ファームさんから・・・ラディッキオ プレコーチェ タルディーヴォ
真狩、三野農園さんから・・・ユリ根
安平町からは雪菜、岩見沢の農家さんからは紅芯大根
網走の農家さんのニンジンはフランスの種を栽培したもの(ギュっと身が固くで甘味が違います)
など・・・なるべく今の季節に手に入る道産の野菜を用意するようにしています!
*野菜は日によって違ってまいります。
ぜひ、一度ご賞味ください!
カットする前のラディッキオをご覧いただけると思います。(赤いチコリ)
*今日これから発売になる本の撮影があり、便乗して私も一枚撮ってみました。
色合いがいまいち・・・。素敵に取れた画像は発売になった本をご覧ください。
発売が決まりましたらお知らせいたします!